Mnote

旅行・ライブ・コンザート・ゲームなど

2018年振り返り

 2019年になりましたので、2018年を振り返っていきたいと思います。昨年は就活にイベントに勉強に学部の論文執筆(現在進行形)にという感じでせわしなく活動していました。将来の自分がこの記事を読んで、懐かしんで欲しいという思いで執筆しております。

 

1月-2月

 就活に備え、企業の情報や就活スタイルについての情報収拾を行いつつ、IT系のベンチャー企業インターンに行きました。メンターの方の補助を受けながら、Web APIの開発からテストまで携わらせていただき、実務を体験することができました。このインターンによって実際に働くイメージがついたのは大きな収穫でした。Androidアプリ開発という活動にも参加しており、3月に締めくくりとして成果発表があったので、そちらの開発も並行して行いました。

 

3月

 就活が解禁されました。僕はこの時点で既に業界を絞っていたのでいいスタートが切れたんじゃないかと思っています。様々な就活イベントに参加し、選考に参加するする企業を定めました。この時点で内々定とまでは行きませんが、お誘いをいただいている企業もあったので気持ちに余裕を持って就活解禁に臨めたのもよかったです。Androidアプリ開発の方も順調に開発が進み、無事発表を終えることができました。学生向けの飲食店検索アプリケーションを製作しました。

 

4月

 選考を抜け、ひとまず内々定をいただくことができました。とはいえ、面接はストレスそのものだったので同期と一緒に食事をしたり温泉に行ったりして発散していました。今まであまり話さないような人と愚痴を言い合いながら過ごすことで、より親密になることができたような気がします。人間関係に様々な変化が起こりました。

 

5月

 さらにいくつか内々定をいただくものの、お祈りメールもたくさんいただいてかなり気持ちが沈んでいました。この時僕を助けてくれたのが「リズと青い鳥」で、週1で見に行っていました。この作品が僕を救ったと行っても過言ではないほど助けられました。

 

6月

 就職先を決定しました。長かった就活も終わり、旅行に行くことにしました。「ゆるキャン△」という山梨が舞台のアニメにすごくハマっていたこともあり、山梨に旅行しました。詳しいレポートなどは以下を参照していただければと思います。

 

ゆるキャン△ 聖地巡礼 3days

イントロダクション ゆるキャン△はご覧になられたでしょうか?私は放送当時、ほぼ毎日見ていました。ゆるキャン△山梨県南巨摩郡身延町を中心とした地域をモデルに展開されるアニメーションです。今回はこの地域

Mnote

7月

 卒業旅行に向けてアルバイトを始めました。研究もそろそろ手をつけなければと思い、重い腰を上げて準備を始めました。ウマ娘最終話を見て号泣しました。

 

8月

 毎日アルバイトをしていました。ウマ娘箱推しなのでアニサマに行きました。

 

9月

 ひたすらアルバイトをしていました。合間を縫って能登の方に牡蠣を食べに行きました。優勝!

 

 

 

 

 

あとゆずソフトのライブに行ってきました。

 

ゆずソフトSongFes2018にいってきた

9/29に行われたゆずソフトSongFes2018に行ってきました。僕は自称ゆずソフトファンで、ExEをプレイしていなかったり、ドラクリオット以前のキャラソンを1ミリも聞いたことなかったり、そもそもE

Mnote

10月

 カービィカフェウマ娘のライブに行ってきました。

 

ウマ娘 2nd EVENT Sound Fanfare!に行ってきた

アニメをみてウマ娘の事しか考えられなくなったので幕張メッセで行われたライブに参戦してきました。・前日物販 1stの時の物販はちょろかったみたいなことをオタクから教えてもらったのですが、今回は一般でのチ

Mnote

内定式や別のアルバイトもあったので結構バタバタしていました。

 

11月

 冷静に考えなくても研究進捗やばくないか?となって焦って徹夜とかしてました。就活を言い訳にして研究を全くやっていなかったツケが回ってきた感。忙しいかったですがちゃっかりLiSAのライブとか行きました。そういえばこの記事書き忘れたなぁ・・・めちゃめちゃエモかったのでまた行く機会があれば参加します。

 

12月 - 1月1日

 研究で死んでいました。なんとか一段落して、冬季休業に入りました。ゾンビランドサガを視聴してめちゃめちゃハマってしまったので今度佐賀に行きます。そしてつい昨日、1月1日に内田真礼単独ライブに参加してきました。後ほど感想記事を書く予定です。

 

終わりに

 昨年は色々な変化がありました。良いことは、エンジニアリングの学習をできたことです。一昨年に演習でアプリを開発し、それがきっかけでエンジニアリングに興味を持ちました。自分で学習したものもあれば、インターン等で教わったこともあり、牛歩ではありますが自身の成長を感じることができています。対して、切り捨てたものもあります。例えば、趣味のゲームをやったり本を読んだりする時間が圧倒的に少なかったです。ソシャゲをいくつもやめ、ハースストーンもほぼプレイせず、買うのをやめてしまった漫画や小説がいくつもあります。

 今年は効率的に行動することをを目標にしていきたいです。僕には興味がある分野の勉強をしたい・遊びたいという欲求があるものの、時間をうまく使うことができず二者択一にしてしまっている問題がありました。趣味を削ったのは、研究やアルバイトで忙しい部分も多少はありましたが、振り返ってみれば非効率な行動がいくつもありました。というかもっと効率的に行動していれば普通にプレイできていました。就職すれば趣味に使える時間はもっと少なくなるでしょうし、効率を考えて行動するということを心がけます。

 

 今年もよろしくお願いいたします。